ダイソー
アルコールマーカー2色でのメイキングをします! 使用画材 まずは、線画を用意 髪の毛、服 飾り 使用画材 キャンドゥのアルコールマーカー、ペールピンク、ローズウッドを使います。こちらは、ダイソーにもあります。 fukuharaeimix.hatenablog.com 紙はダイ…
ダイソーのレターセットについてご紹介します。 どんなレターセット? レターセットの使い方 どんなレターセット? 私が購入したものは、少し前のものなのですが、日本の和紙レターセットでした。日本製で、和紙でできています。封筒もたくさんの柄が付いて…
ダイソーの両面メッセージカードについてご紹介します。 どんなメッセージカード? 私の使い方 どんなメッセージカード? さまざまなメッセージカードがありますが、私は桜シリーズのこぼれ桜というものを購入しました。 View this post on Instagram A post…
マスキングテープを使うマステ絵や、アルコールマーカー、水性ペンで使っているダイソーのポストカードについてご紹介します。 どんなポストカード? 私の使い方 どんなポストカード? 55枚入りで、郵便枠は書いていないポストカードです。表面は少しツルツ…
ダイソーの水彩画用スケッチブックについてご紹介します。 どんなスケッチブック? 種類について 私の使い方 どんなスケッチブック? B5サイズのやや厚手の白い紙で、30枚入りです。表面はざらざらとしていて画用紙のようです。アルコールマーカー、鉛筆で描…
2022.03.14更新 マルマンのクロッキー帳、クロッキーブックについてご紹介します。 どんなクロッキー帳? 種類について 私の使い方 どんなクロッキー帳? 表紙は順目、という紙の上下方向に繊維が並んでいるもので作られています。段ボールみたいにしっかり…
ダイソーにもパレットが売ってあります。プラスチックのしっかりしたものもあるようですが…今回は使い捨てパレットについてご紹介します。 どんなパレット? 私の使い方 どんなパレット? うすいプラスチックの白いパレットで、10枚セットになっています。絵…
ダイソーでは、蛍光ペンをたくさん扱っています。今回は、5本セットのフルーツライナー ハイライターについてご紹介します。 どんな蛍光ペン? カラーバリエーションについて 私の使い方 どんな蛍光ペン? フルーツの香り付きで、色鮮やかな蛍光ペンです。軸…
ダイソーでは、細いタイプの蛍光ペンも販売されています!メロウカラーペンと言って、5本セットでお手軽なので、手軽に使えます。それではご紹介します。 メロウカラーペンとは? カラーバリエーションについて 色見本 私の使い方 メロウカラーペンとは? 細…
ダイソーの落書き帳は、イラストレーターのももろさん表紙があります! これよりも大きいサイズも置いてあった気がしますが、手軽に使えるサイズを購入しています。それでは、落書き帳についてご紹介します。 どんな落書き帳? 私の使い方 どんな落書き帳? …
ダイソーには蛍光ペンも販売されています!5本セットでお手軽なので、カラーをたくさん揃えたい方におすすめです!それではご紹介します。 ソフトマーキングペンとは? カラーバリエーションについて 色見本 私の使い方 ソフトマーキングペンとは? マイルド…
ダイソーには、たくさんのマスキングテープが販売されています!私の確認したところ、お店に置いてあるマスキングテープはダイソーのものだけのようです。マスキングテープが流行り出してから、販売されるようになり、だんだん改良されて使いやすくなってい…
クリアブレンダーをご存知でしょうか?アルコールマーカーに使うことができるものですよ! クリアブレンダーとは? 使い方について 注意点 クリアブレンダーとは? 色がない、アルコールだけ入ってるマーカーです。コピックだと0番になります。100均のアルコ…
イラストレーターのももろさんが、少し前になりますがダイソーで文房具やグッズを出していました!最近はあまり見かけないのですが…まだ置いてあるところもあるかもしれません。とってもかわいいので、ご紹介します!筆箱、4色ボールペン、チャック袋、マス…
セリア、キャンドゥ、ダイソーではkyowa(キョウワ)という会社のシールもよく見かけます。折り紙やその他文房具も販売されています。また、100円ショップ以外でも見かけることがありますので、ぜひチェックしてみて下さい。今回は、今までに購入したシール…
マルマンは日本のメーカーで、ルーズリーフやスケッチブックなどを扱っています。今回は、図案スケッチブックについてご紹介します。 どんなスケッチブック? 私の使い方 おすすめのサイズ 100円ショップにもあります どんなスケッチブック? オレンジと黒の…
ダイソーでも2本セットのアルコールマーカーが販売されています。セリア、キャンドゥよりも早くに発売されていたと思います。ダイソーでは、どんどん改良されているので、その過程についてもご紹介します。 購入のきっかけ どんなアルコールマーカー? カラ…
2021.11.05更新 キャンドゥでも、2本セットのアルコールマーカーが販売されています。最近は、同じものがダイソーでも販売されています。置いている数は、ダイソーは少ないのでたくさん欲しい方はキャンドゥで購入してくださいね! 今回はこちらのアルコール…
ダイソーには、シールが充実しています。再入荷することはあまりなさそうなので、気に入ったものを見つけたらすぐに買ってしまいます。100円だから粘着力がない、ということはないのでクオリティは高いです。これまでに購入してみたシールをご紹介します。 …
ダイソーで購入した虹色鉛筆についてご紹介します。 購入のきっかけ 虹色鉛筆って? 私の使い方 購入のきっかけ お店で見かけて、2本セットだったのでちょっと使ってみたいなという軽い気持ちで購入しました。 虹色鉛筆って? 何色か色が入っている色鉛筆で…
ダイソーにも画材がたくさんあります。安くて使いやすいものを求めて、購入しています。今回は、水筆についてご紹介します。 購入のきっかけ だいぶ前に使ったような気がしましたが、あまりに水が出すぎたような気がしたので…しばらく購入を見送っておりまし…